イベント

「女性と年金」学習会第1回

2012/12/12

12月16日の選挙を目前に控え、女性と年金のあり方を考える学習会を開きます。
政府・民主党はマニフェストに挙げていた配偶者控除の廃止実現を見送りました。
その配偶者控除を含め、日本の性差別の再生産装置として機能してきた社会保障
・税制度のなかで年金制度に焦点をあて、女性の生き方の選択に対し、公平な年
金制度の在り方を検討します。

連続学習会の、今回は第一回目です。女性の生き方、働き方を制限してきた第三
号被保険者制度について高崎経済大学の塩田咲子さんの著書・論文を中心に学ぶ
自主学習会です。

複雑な女性の年金制度と、その年金制度が女性差別、女性の貧困とどのように関
係しているか、働き方、生き方で大きく異なる現状について学習し、議論を深め
ます。

参考文献 塩田咲子『女性と年金』、かもがわブックレット、1997
「国民年金第3号被保険者制度の廃止について(研究ノート)」
地域政策研究』第14巻第4号、2012
http://ci.nii.ac.jp/naid/110008917862 (ダウンロード可)
『年金制度を考える』『女も男』2008秋・冬号
レジュメをこちらで用意します。

【日時】 2012年12月12日(水) 午後7時より

【参加費】 無料

【場所】 アジア女性資料センター
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町14-10 渋谷コープ211
TEL:03-3780-5245 FAX:03-3463-9752

JR渋谷駅西口から徒歩5分。西口正面から歩道橋を上り(歩行困難な方用のエレ
ベーターもあります)、首都高の下をくぐるかっこうで左側(「あおい書店」が
入っているビル)へ渡ります。「あおい書店」の斜め向かいにある「キリンシティ」
の角を曲がって、坂を上へ。坂の左側のグランベルホテルを過ぎて、角にある大
きなテニスショップの向かいにあるマンションが渋谷コープです。テニスショッ
プの角の細い道を左に入ったところに、マンションの入り口があります。

歩行困難、車いすの方の交通アクセス
・渋谷駅は、各線ともエレベーターなど利用できますが、そのために移動する距
離が長くなる場所があります。
大きな駅なので時間の余裕をみておいてください。渋谷駅からは往きが登り、帰
りが下りの坂道。246号線を通るルートは距離は長いが一番なだらかです。
・渋谷駅からバスに乗る場合
渋谷区が運営し、東急バスが運行している「ハチ公バス」の【4-3】系統と
【31-2】系統。ノンステップバスなので、車いすで乗車できます。「渋谷駅
ハチ公口」バス停(ハチ公の銅像の近く、地下鉄銀座線のガードとの間にありま
す)から乗車。次の停留所「文化総合センター大和田」で下車し、 246とは反対
方向の道を「セブンイレブン」の前を通っていくと  正面が「渋谷コープ」の
ビルです。乗ってしまえば5分程度ですが、平日の運行間隔は20分くらいなので、
ご注意ください。東急バス淡島営業所03-3413-7711

*自動車で行く場合、駐車場はありません。近くのコインパーキングを利用する
ことになります。近くに2箇所あります。
http://sasp.mapion.co.jp/m/tpark4/35.66068_139.70126389_8/

【今後の予定】  第2回 2013年1月25日(金) 北京JAC・アイ女性会議共催 学習会
講師:藤井治枝「税・年金制度にみる戦後の女性政策」
以降、第3回と続きます。

【お申し込み】
アジア女性資料センター
E-mail:ajwrc@ajwrc.org Tel:03-3780-5245 Fax:03-3463-9752
https://www.ajwrc.org/

DOCUMENTS